水、飲みましょう!
水、飲みましょう!
ペットボトルのミネラルウォーターが普及して、水を買うことが当たり前になりました。おいしい水を飲む機会が増えたと思います。水は、ちゃんと飲むことによって不調を改善することもできるし、痩せることも可能です。水が何故体に良いのか、10の特徴をまとめてみました。
1.血液の流れを促す
体内の水分が不足すると、真っ先に血液中の水分が少なくなり、血液の濃度が上がります。いわゆるドロドロの状態になります。体内が水分で満たされると、血液がサラサラになって流れもスムーズになります。
2.体をみずみずしく潤す
人間の体は半分以上が水でできています。毎日、2.5Lもの水分が体の外へ出ていきます。失った以上に水分をしっかり補うことで、ヒアルロン酸などのムコ多糖類体が水分を抱え込み、体内の水分量を理想の状態に保ち、体をみずみずしく潤しているのです。これが健康を維持し、病気に負けない体を作る基本条件です。
3.細胞が活性化される
私たちの体は約60兆個もの細胞からなっています。その細胞はたえず新しいものに生まれ変わっています。体に入ってきた水は血液やリンパ液となって体中をめぐり、細胞に酸素や栄養素を届け、老廃物を流しだして細胞に活力を与え、細胞の働きを高めています。
4.水のめぐりをスムーズに
体内の水分が数%でも減ってくると、脳が指令を出して汗や尿の量を減らし、水分をため込もうとします。たっぷりと水分を補給して体が水で満たされると、体の水のめぐりもスムーズになります。
5.不要なものを排出する
水分が不足すると血液がドロドロの状態になったり、汗や尿の量が減って、老廃物が体にたまりやすくなります。水で満たされれば、血液がめぐって老廃物を運び、汗や尿、便と一緒にスムーズに排出できます。
6.体温を調節する
水は温まりにくく冷めにくい性質があります。水に満たされた体は、気温にあまり影響を受けずに体温を保つことができます。また、体温が上がったときは発汗を促して体温の上昇を防ぐなど体温を調節する働きがあります。
7.有害物質を解毒・希釈する
お酒を飲んだ時に、アルコールを分解する過程で発生するアセトアルデヒドを分解(解毒)するように、水は体内に入った有害物質を分解する解毒作用や、酸性になった体を中和(希釈)する作用も持っています。
8.体を目覚めさせる
朝の体は休息モードになっています。起きてすぐに冷たい水を飲むと、消化器官が刺激されて活動モードに切り替わり、目覚めすっきり。ドロドロ血液をサラサラにする効果もあります。
9.緊張感をほぐす
イライラやストレスを感じると、脳に血液がたまります。そんなときにコップ1杯の水を飲むと、脳に集まった血液が胃腸へ流れて神経を鎮め、リラックス効果を得られます。就寝前に飲めば、心地よい眠りにつけます。
10.アンチエイジング
老化とは体の水分が失われることです。水は私たちが生きていくうえで欠かせないものであると同時に、健康や若々しさを維持するために欠かせないものです。
人間の体は1日2.5Lが出入りします。不足したり、めぐりが滞ると、様々な不調がでます。そうなる前に意識的に水を飲むようにしましょう。
キッズルーム・バウンサーも完備しておりますので、お子様連れも安心して御来院下さい。
【当院の特徴】
ごう整骨院グループは根本治癒の治療をしております。
症状(痛み)にフォーカスするのではなく、症状(痛み)の根本的な原因(当院では身体の歪み)を治療することで、痛みの出にくい身体づくりを目指しております。
そのため姿勢を正すためには時間はかかります。
治療期間に関しては、患者様のお身体の状態を診て判断しています。
そのため2、3か月で治る方もいれば、6か月かかる方もいます。もちろん1年かかる方もいます!
そのため当院ではインフォームドコンセントを行い、きちんと患者様が
納得されてから治療に取り掛かります。
患者様が納得されないで治療しても、治療効果が半減しますし、きちんと治療計画通りに来院されなくなります。
また未だに整骨院で全ての症状が保険で対応してもらえると思っている方もいらっしゃいます。整骨院では健康保険を使用できる場合と、使用できない場合とがあります。
当院は健康保険を使える場合、使えない場合をきちんと分けて患者様に対応しています。
患者様に対して誠実に対応することで、患者様との信頼関係を築くことができると思いますし、根本治癒の近道だと信じています!
患者様が笑顔で日々の生活を送ってもらうために、当院は最後まで諦めずに患者様と向き合って参ります。
★地下鉄、六本松駅より徒歩7分
ごう整骨院六本松院
〒810-0032 福岡市中央区輝国2-13-1
TEL:092-707-3244
【施術受付時間(予約優先制)】
平日 9:00~21:00
※第3土曜日は午前のみ
休診日 日曜・祝日
【公式ホームページ】
https://www.go0811.com
【メールアドレス】
info@go0811.com
当院が行っているSNS
【Facebook】
https://www.facebook.com/gou0811
【LINE@】
@rvu6011a